11月に読んだ本
11月も全然本読んでないね…orz
『日本の髪型』は以前から欲しいと思っていた本。
掲載されている写真はすべてカツラではなく
地毛で結い上げているというのが素晴らしい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年11月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:271ページ日本の髪型―伝統の美 櫛まつり作品集
読了日:11月21日 著者:
読書メーター
11月も全然本読んでないね…orz
『日本の髪型』は以前から欲しいと思っていた本。
掲載されている写真はすべてカツラではなく
地毛で結い上げているというのが素晴らしい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年11月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:271ページ日本の髪型―伝統の美 櫛まつり作品集
読了日:11月21日 著者:
読書メーター
9月も読書量すくなっ…('A`)
五節舞姫にスポットを当てた本ってなかなかレアなので
興味深く読めた。
奈良・平安初期はともかく平安中後期の娯楽性の強くなった
五節舞姫や随行の童女って、
現代の女子小中学生アイドル的なポジションなのかもなぁ…っと。
(大人のオモチャって意味で…)
著者は装束にあまり興味が無いのか
表紙の承安五節絵の汗衫を着た童女の絵を
五節の舞姫と誤解されていて
ちょっとアレレでした(;´∀`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年9月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:256ページ平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭 (塙選書)
読了日:9月17日 著者:服藤早苗
読書メーター
漫画月間┐(´-`)┌
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年8月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:2751ページぶっしのぶっしん 鎌倉半分仏師録(3) (ガンガンコミックスONLINE)
読了日:8月24日 著者:鎌谷悠希ぶっしのぶっしん 鎌倉半分仏師録(2) (ガンガンコミックスONLINE)
読了日:8月20日 著者:鎌谷悠希ぶっしのぶっしん 鎌倉半分仏師録(1) (ガンガンコミックスONLINE)
読了日:8月20日 著者:鎌谷悠希アルスラーン戦記(1) (講談社コミックス)
読了日:8月12日 著者:荒川弘ドリフターズ 第4巻 (ヤングキング・コミックス)
読了日:8月12日 著者:平野耕太ドリフターズ 3 (ヤングキングコミックス)
読了日:8月12日 著者:平野耕太へうげもの(20) (モーニング KC)
読了日:8月12日 著者:山田芳裕へうげもの(19) (モーニング KC)
読了日:8月12日 著者:山田芳裕へうげもの(18) (モーニング KC)
読了日:8月11日 著者:山田芳裕へうげもの(17) (モーニング KC)
読了日:8月11日 著者:山田芳裕へうげもの(16) (モーニング KC)
読了日:8月11日 著者:山田芳裕ファイブスター物語 (13) (100%コミックス)
読了日:8月8日 著者:永野護宇宙兄弟(26) (モーニング KC)
読了日:8月7日 著者:小山宙哉
読書メーター
…('A`)
積読ばかりが溜まっていく…
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年7月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:207ページ平安朝 皇位継承の闇 (角川選書)
読了日:7月10日 著者:倉本一宏
読書メーター
最近全然本読めてないなぁ…('A`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年6月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:556ページ日本服飾史 男性編
読了日:6月5日 著者:井筒雅風陰陽師 玉手匣 5 (ジェッツコミックス)
読了日:6月8日 著者:岡野玲子和装の描き方 (玄光社MOOK)
読了日:6月30日 著者:YANAMi,二階乃書生,JUKKE
読書メーター
「服装の歴史」は非常に興味深かったんだけど、
読むと大概数分で睡魔に襲われて全然読み進めず…
一か月半もこの本に費やしちゃったヨ。
この本のお蔭で何度電車乗り過ごしそうになったことか('Д')
(一回乗り過ごしたヨ!)
「日本の美術 扇面画 古代編」は某計画のために古本屋から取り寄せました。
扇の事ももちろん収穫でしたが、
思いがけず頼長さんの話題が出てきて(*´Д`)
今後扇面古写経を見る目が変わりそうw
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:849ページ日本の美術 no.319 扇面画 古代編
読了日:4月8日 著者:文化庁,江上綏日本服飾史 女性編 (趣)
読了日:4月25日 著者:井筒雅風服装の歴史 (中公文庫)
読了日:4月30日 著者:高田倭男
読書メーター
去年の六月に風俗博物館で大枚叩いて買った
『原色日本服飾史』ぃぃ…(;^ω^)
出版元倒産のため風俗博物館でしか買えなかった
装束スキー高嶺の花『原色日本服飾史』がお求めやすいサイズ&価格で
光村推古書院より『日本服飾史 男性編』と『日本服飾史 女性編』と
二冊に分かれて復刻再販されました。
まぁ、既にデカイの持っているし買う必要は特にないハズなのですが、
名古屋の某大手書店で売られていたので中見ようと現物を手に取って…
気付いたら二冊とも買っちゃってました('A`)
とても軽かったから、ついw
原色~との相違点は、ざっと見た感じ
紹介されている装束は同じで追加は無し。
収録されている写真は原色~と同じ。
原色~にあった装束ごとのイラストは無し。
原色~の巻末にあった井筒雅風氏の「日本服飾史考」は無し。
一部の装束(特に女性編)は部分拡大写真も掲載。
女性編・男性編とも320頁フルカラーで各2,800円(税別)
両方買っても原色の1/5のお値段!
サイズは新書判のちょっと幅のある大きさ(B6)なので、
仰向けに寝っ転がりながら読むことも可能(コレ重要w)
原色~は重すぎて本棚から出すのも大変だから…('A`)
先史時代から近代までの服飾を網羅した本ですので、
日本史好きの方、着物好きの方、時代衣装に興味ある方、装束ヲタの方、
国語便覧の装束写真をウットリ見入ってしまった事のある方、
イラスト・漫画描きさんには特におススメです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本服飾史(男性編) [ 井筒雅風 ] |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本服飾史(女性編) [ 井筒雅風 ] |
3月に読んだ本で特筆すべきは『天上の虹(23)』!
とうとう完結していまいました。
1巻からおつき合いしていたわけではありませんが、
それでも20年ぐらいは読み続けていたでしょうか。
書下ろしになって発刊ペースがガクッと落ちてから、
終わらないんじゃ…と思う事も度々ありましたが
無事完結して何よりです。
讃良さまの最期は実に讃良さまらしいというか、
ちょっとあっけない気もしましたが、
お迎えなんていらねーぜって感じで
死の暗闇の中から自力で昇天され実に良いラストでした。
でも、余韻に浸る間もなく突きつけられたあのオチはチョット酷い…
あれは完全に蛇足だと思うのですが(ノД`)・゜・。
また1巻から通して読みたいのですが、
途中1・2冊散逸しちゃってるんですよね…
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年3月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1437ページスティーブ・ジョブズ(2) (KCデラックス Kiss)
読了日:3月2日 著者:ヤマザキマリスティーブ・ジョブズ(3) (KCデラックス Kiss)
読了日:3月2日 著者:ヤマザキマリ鬱金の暁闇 23 破妖の剣(6) (コバルト文庫)
読了日:3月4日 著者:前田珠子戦国名臣列伝 (文春文庫)
読了日:3月20日 著者:宮城谷昌光天上の虹(23)<完> (KC KISS)
読了日:3月21日 著者:里中満智子王朝のかさね色辞典
読了日:3月22日 著者:吉岡幸雄
読書メーター
あぁ、もう3月デスよ。
早いよ月日が経つの…
2,3日前から目が妙に痒いし、もしかしてもう花粉飛んでる!?
花粉の存在で春を感じるってなんか嫌だわぁ('A`)
さて、読書メーターに前月分の読書データをまとめる
機能があるんだけど、今更ながらに使ってみた。
ジャンル偏りスギw
通勤電車内でスマホいじるのはやめて
もうちょっと読書量増やしたい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2015年2月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1007ページ春秋名臣列伝 (文春文庫)
読了日:2月14日 著者:宮城谷昌光保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)
読了日:2月19日 著者:須賀義一鬱金の暁闇 22 破妖の剣(6) (コバルト文庫)
読了日:2月22日 著者:前田珠子宇宙兄弟(25) (モーニング KC)
読了日:2月23日 著者:小山宙哉源氏物語の色辞典
読了日:2月25日 著者:吉岡幸雄【フルカラー特装版】超訳百人一首 うた恋い。
読了日:2月25日 著者:杉田圭
読書メーター
久々に本の紹介。
平安ネタではなく、子育ての方です。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 [ 須賀義... |
この本の元となった「保育士おとーちゃんの子育て日記」という
ブログにはずいぶんとお世話になりました…否、
現在もお世話になっています。
ムスメが生まれてしばらくして、
暇見つけては育児関係のブログ等を読み漁っていた頃に
このブログに出会いました。
直接コメントをしたりはしていませんが、
記事もコメントも隅から隅まで読んで
色々と参考にさせてもらっています。
お陰さまで今のところ育児書関係に無駄な金を使わずに
自分の趣味本に金を注げています。
ありがたや(コラw
そのブログが本に…という事で、
お布施がてら購入いたしました(・∀・)
この本やブログで書かれていることを
すべて実践できてはいませんが、
心の片隅に留め置いてムスメと接するようにしています。
で、「叱らなくていい子育て」が出来ているかと言えば
結構叱ったり怒鳴ったりしちゃってますケドね…('A`)
おとーちゃんさんのブログのお蔭か
イヤイヤフィーバーでウンザリすることはあっても、
ムスメに対して特に育て難さを感じた事は無いです。
最近のコメント