【伊豆高原アンティーク】ドレス体験【ジュエリーミュージアム】
伊豆旅行二日目のつづきで…
午後からは『伊豆高原アンティークジュエリーミュージアム』へ。
19世紀のヴィクトリア王朝時代の貴金属宝飾類を展示している
こじんまりとした美術館。
お庭の手入れも行き届いていて素敵です。
館内には19世紀ヨーロッパ貴族が愛用した宝飾品やドレスが展示されていました。
展示数は多くはないけれど、
目の保養になる素晴らしい品々がいっぱい。
受付でルーペを貸してくれるので細かい細工もじっくりと観賞することができます。
で、こちらの美術館のもう一つの目玉が…
アンティークドレスの試着体験(・∀・)
体験料は1000円(帽子付き)
+300円でティアラにチェンジ可能。
子供用ドレスもありましたが、子供用は各サイズ一種類しかないみたい。
大人用は沢山種類がありました。
ドレスは洋服の上から着る簡易タイプですが、
パニエをちゃんと付けるのでスカートがふんわりとして(・∀・)イイ!!感じ。
娘が着たのは120cm用。
好みに合うドレスで良かったです(^-^;
私は紺色のドレスをチョイス。
(写真じゃ黒っぽく見えますが…)
このドレスはスカート丈が長いので、
身長172cmの私が着てもスカートの裾がギリギリ浮かず嬉しかったw
去年の九月に小樽の北一ヴェネツィア美術館でドレス体験した時は
スカートの裾がツンツルテンで切なかったからのぅ…。
(そういえば、この時の体験記をブログに書いてないな~)
ムスメとツーショット。
このドレス、小顔に見えるのでサイコーですw
あえて言うなら…撮影スポットがこのカーテンの前のみで
自由度がほとんど無いのは残念っちゃ残念ポイントかな。
ちょっとした貴婦人気分を味わえて楽しいひと時でした。
伊豆高原アンティークジュエリーミュージアム
https://www.antique-museum.com/
« 【伊東】吹きガラス体験【伊豆クラフトハウス】 | トップページ | 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(1)【平安トリップ】 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(3)【平安トリップ】(2018.07.30)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(2)【平安トリップ】(2018.07.21)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(1)【平安トリップ】(2018.07.13)
- 【伊豆高原アンティーク】ドレス体験【ジュエリーミュージアム】(2018.07.09)
「その他衣装体験」カテゴリの記事
- 【伊豆高原アンティーク】ドレス体験【ジュエリーミュージアム】(2018.07.09)
- 【伊豆】世界遺産の横で茶摘み体験【蔵屋鳴沢】(2018.06.18)
- 【日本一おいしい】ホテルピエナ神戸(2)+α【朝食】(2017.09.22)
- 【伊勢】おかげ横丁「お雛さまに大変身」【斎宮】(2017.02.24)
- 【2月】装束散歩710【娘と奈良たび】(2017.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント