衵扇作ってみた
もうすぐひな祭りだしって事でムスメ用に
先日届いたブツを参考に檜扇ならぬ厚紙扇を作ってみた。
女の子用なので衵扇デス(・∀・)
要の部分をどうするか悩んだぐらいで
作り方は意外と簡単でした。
プロトタイプって事で厚紙は長方形に切ってそのママ。
自分で扇面のイラスト描いてもよかったんだけど、
画材一式買い直すトコロから始めなければならなくなるので
千代紙貼ってごまかしておいた。
昔買ったコピック捨てた憶えないのに何処行っちゃったの( ノД`)
京都のみやげ物屋で売られているような
十二単のねーちゃんがプリントされた和紙でも貼れば
もっと雰囲気出たかもしれないが
近所の文房具屋ハシゴしたところこれが限界でした…
閉じた状態。
長方形のママなのがバレバレw
飾り紐は手芸屋で適当な紐を買ってきて
揚巻結びにしたのを扇の綴じ糸の端で縛りつけました。
改良の余地はありまくりですが、
思った以上にうまく出来て、
とりあえず満足してます( ̄ー ̄)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
3/1追記
長方形のママだと流石に不格好すぎるので
一度バラして台形に修正。
最近のコメント