【京都】時代やの十二単キャンペーン(2)【11月】
今回はキャンペーン利用ですのでプランに付いてる写真は1枚のみ。
やりたい構図がいくつかありましたので
3枚追加して計4カット撮っていただきました。
ちなみに今回も拙いイラストを持ち込んで
「こんな感じで撮って欲しいデス」と懇願しました(;´∀`)
立ちポーズから撮影しましたがそれは後ほど紹介するとして、
まずは…
とある公達から贈られた蝙蝠扇を見てニヨニヨする女房の図。
今回時代やで十二単を着たのはキャンペーンだからってのもありますが、
装束を着てこの蝙蝠扇と写真を撮ってもらいたかったからです。
こちらの蝙蝠扇は6月にお邪魔した某装束店にお願いして
誂えていただきました。
ちなみに扇面には藤原行成が詠んだ和歌が書かれてありますの( *´艸`)ムフフ
この扇の詳細についてはいずれ別途。
そして…
時代や公式ブログの11/19の記事を見て
これは是非とも使わせていただきたい!と思った神小道具。
お客さまお手製の複製絵巻!!
無地の巻子買って持って行こうかと思ったことは何度かありましたが、
自分で絵巻描いてしまうとかホント凄いです。
クオリティ高すぎて持つ手が震えました。
源氏物語絵巻をお借りしましたが
竹取物語の方も中を拝見したかったな~
実際はこんな風に巻物をおっぴろげて見たりはしないんですけど、
ビジュアル的に憧れるじゃないですか
巻物バーーーーーーって広げるポーズ(*´ω`*)
念願叶って幸せでした。
巻物貸し出して下さったKさんには感謝してもしきれません。
ありがたや~
« 【京都】時代やの十二単キャンペーン(1)【11月】 | トップページ | 【京都】時代やの十二単キャンペーン(3)【11月】 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(3)【平安トリップ】(2018.07.30)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(2)【平安トリップ】(2018.07.21)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(1)【平安トリップ】(2018.07.13)
- 【伊豆高原アンティーク】ドレス体験【ジュエリーミュージアム】(2018.07.09)
「平安装束体験」カテゴリの記事
- 平安装束体験で振り返る2018年(2018.12.27)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(3)【平安トリップ】(2018.07.30)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(2)【平安トリップ】(2018.07.21)
- 【徳島県で】旅殿御所 社乃森(1)【平安トリップ】(2018.07.13)
- 【平安時代へ】えさし藤原の郷(5)【タイムスリップ】(2018.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント