十二単ティッシュ
注:本日の記事、若干惚気入ってたら…スミマセン('A`)
某日旦那さんから、
「宅急便で荷物が届くから受け取っておいて」とメールが入っていた。
開けても良いけどムスメがいない所で開けるようにとの但し書き付き。
受け取った荷物の伝票には…
ムスメを寝かしつけた後、
ゴソゴソっと段ボールの箱を開けてみると、
ティシューの癖に厳重にプチプチでくるまれた
ティシューにしては大きめの白い箱が出てきた。
開けてみると中には風呂敷包み。
(直後に気付きましたが天地ひっくり返して開けてました('A`))
何やらいい香りも辺りに漂ってきます。
開けてみるとそこにはクソ高いティッシュとして評判の
一箱一万円する十二単ティッシュが!!!
イタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
以前テレビでこのティッシュが取り上げられていた際に、
「ちょww欲しいwww」とつぶやいたのを
覚えていてくれたようです。
因みに届いた日は9回目の結婚記念日(/ー\*)
旦那よ雅なプレゼントをありがとう。
確かにムスメの前ではコレは開けれないなw
(一瞬で紙を全部ポイポイっと出されちゃうであろうことは想像に難くない)
こんな感じでカラフルなティッシュが入っています。
やわらかくて手触りもバツグンですし、
何よりふんわり漂う香りがみやび…
沈香系でしょうか、
とっても品のある良い香り(*´ω`*)
色は桜、緋、蘇芳、橘、菜の花、若緑、
苗色、常盤緑、わすれな草、瑠璃、桔梗、藤の十二色。
とてもティッシュとは思えない綺麗な発色で非常に美しいです。
まるで薄い和紙みたい。
ティッシュっぽく口から一枚出してみたけど…
勿体無くてコレで鼻かむとかムリムリムリ(;´Д`)
一組(2枚)70円でっせ。
とりあえずは↓な感じに口からティッシュ出して
インテリアとして楽しもうかな…
(こちらの画像は公式サイトより拝借しました)
大昭和紙工産業株式会社 家庭紙部 十二単ティッシュ
http://www.daishowa-first.com/products/detail.php?product_id=35
2015年3月26日時点で在庫は残りあと19個のようです。
« 【名古屋】特別公演 宮内庁式部職楽部【雅楽】 | トップページ | 十二単ティッシュで遊んでみた(・∀・) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2023.07.15)
- キャンプはじめます <゜)))彡(2018.08.29)
- 300001(2018.08.28)
- 熱田神宮の七五三パック 前撮り編(2018.08.23)
- いつもと違う自分に変身記事特集(2018.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント