« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »
赤様が我が家の一員になってから今日でちょうど50日となりました。
絶叫&感動の出産からの50日、あっという間という気持ちもあると同時に、この子がこの世に生を受けてからまだ50日しか経っていないのが不思議に思えたりもします。
赤子の成長ってホント早いですね。
子持ちの人からすれば当たり前の事かもしれませんが、昨日までこうだったから今日も同じに違いないって考えが全く通用しないんですね~
たった一日でも成長が目に見えてわかるので日々驚きの連続です。
このブログ的に生後50日といえば…
平安時代だと生後50日に行われる人生儀礼に『五十日(いか)の祝い』というのがあります。
父や祖父が箸を取り、子に餅を含ませる儀式で、この儀式に使われる食器類はすべて小さく誂えられるのだとか。
いわゆるお喰い初めの儀式で、同様のものが100日目にも行なわれ(『百日(ももか)の祝い』)、現代にも伝えられています。
で、平安ヲタとして五十日祝いモドキでもやるのか…というと、めんどくさいので却下^^
百日の方をどうしようかと頭を悩ませているくらいですから(゚ー゚;
ココログ更新できるAndroidoアプリを試してみ中。
微妙に横向き対応してなくてチョット使いづらいなぁ…
ちなみにMEDIASタブでカキコちぅ
赤様が生まれて一ヶ月半。
そろそろ引き篭もり生活がしんどくなってきた今日この頃。
いや、赤様のお世話は楽しんでますよ!もう我が子ながら可愛くって愛しくって仕方がありません。ちょいちょい寝かし付けに失敗して自分自身にイラッとすることはありますが…(゚ー゚;
どちらかといえば引き篭もり属性のある方ですが、流石に今日のような抜けるような青空と秋めいた心地よい風が吹く日にはブラリと外にも出たくなるというものです。
とはいえ、まだ首も据わらぬ赤子を連れてうろちょろするわけにもいかず…
育児書等見ても一ヶ月はせいぜい外気浴推奨ですから。。
と、悶々としていたら旦那さんからどうしても今日必要な物を家に忘れてしまったので会社まで持って来て欲しいとTEL有り。
最悪家まで取りに来ると言ってましたが、出かけたい気分満々だった私は赤様をチャイルドシートに放り込んで届けに行ってきました(実は旦那さんとは部署は違うが同じ職場)
駐車場で待ってたらフロアの女性陣がワラワラと出てきて、図らずも赤様のお披露目となりました。
久々に家族以外と会話でき気分転換できて良かったわ~(´▽`)
昨日、お宮参りに熱田神宮へ行ってきました。
実は昨日は仏滅で今日が大安なので、日柄が断然良い今日にしようかとも悩んだのですが、熱田さんに大安の日曜なんかにご祈祷してもらいに行ったら絶対混んでるだろうからとあえて日柄無視したわけです。
それでも同じ回に10組弱ほどいたでしょうか。
初宮の方の他に七五三の方もいました。
待合室にいる際にギャン泣きされたので、ご祈祷の最中にも大泣きしたらどうしようかと心配してましたが、祝詞読み上げてる最中静かにしていてくれました。赤様(*^ー゚)bグッジョブ!!
まぁ、他のお子様たちが賑やかしてくれてましたけどねw
お宮参り、本来なら近所の氏神様や産土神様のところに行くのが正しいのでしょうが、家の近所の神社は神職さんが常駐していないんですよ…。
なので、色々とお世話になってる熱田さんにお参りしてきました。
近所の神社には後日お参りに行こうと思ってます。
最近のコメント