河の流れ
例の、隆家主役の本を本屋で発見!
某さまの最速レビューでおかげで、
はやまったまねをするのはとどまっておりましたが、
やはり気になるは気になるのですよ。
って事で、早速立ち読み行成(←ココ重要)チェック。
3分後、静かにもとの棚に戻す。
平安モノ…しかも曲がりなりにも貴族が主人公の小説で、
主人公以外の公卿の話し言葉がnhk大●ドラマ系バカ麻呂語とか
平安ヲタ舐めてんのか?(゜Д゜)
そういえば、来年の大河はお貴族様がたんと登場なさるわけだが・・・
いったい何語でしゃべってくれるのかな。
まぁ流石に主人公の清盛さんはフツーにしゃべるだろうけど、
なんか藤氏の公達は麻呂語の使い手になるんじゃなかろーかと
イヤ~な悪寒がするんだ。。
まぁ、バカっぽくならなきゃ麻呂語だろーが
おじゃる語だろーが何でも良いんだけどね。
そうそう大河といえば、、
再来年の大河は新島八重で公式にも発表がありましたね。
八重役は綾瀬はるかだそうで、
「ならぬことはならぬのです」なる文言が
咲さんで再生されました…
ぶっちゃけ、新島八重なるおなごがいかなる人物なのか
まったくもって存じ上げないので期待もなにも無いんですが、
「幕末のじゃんぬだるく」とか「はんさむうーまん」とか、
そういう枕詞がつく類の女性が主人公ってのがもう微妙。
まぁ再来年はとりあえずどうでもいい。
まず来年ですよ来年!
来年は久しぶりに完走できるといいなぁ(´ー`)
拍手ぽちぱち下さった方ありがとうございます<(_ _)>
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2023.07.15)
- キャンプはじめます <゜)))彡(2018.08.29)
- 300001(2018.08.28)
- 熱田神宮の七五三パック 前撮り編(2018.08.23)
- いつもと違う自分に変身記事特集(2018.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント