熱帯魚はじめました
正確には「熱帯魚飼い始めて一ヶ月経ちました」ですがw
20x20x25の超小型水槽を2個買ってダンナさんと自分とで別々に管理中。
きっかけはお盆最終日に東山動物園。
そこの「世界のめだか館」で展示されていためだか&水草水槽があまりにも素晴らしくて、欲しくて欲しくていてもたってもいられなくなってしまいまして・・・・その日のうちにホームセンターへ行って一式買ってました^^;;;
(どうみても衝動買いっぽいですが、前々から欲しいと思ってはいたんですよ、念のため)
魚の飼育経験なんて、お餓鬼様だった頃に祭りでゲットした金魚を濾過器やヒーターなんて無い適当水槽に放り込んで(飼って)たレベルのド素人ですから夢と妄想ばかりが先行して立派な水草水槽どころか水槽立ち上げ時にやっちゃいけないタブーも平気で犯しちゃったりしたわけで(--メ)、、、水槽一式とお魚を買って意気揚々と水槽セッティング&お魚投入。
その後「さーてお魚どうやって飼育するのかな?」っとネットで色々調べて(そもそもの順番が間違ってます;;;;)水槽購入と道タイミングで熱帯魚購入するのは一番やってはならない禁忌と知り・・・orz
私の水槽の初期組はネオンテトラx5 ヤマトヌマエビx2
ダンナさんのはラスボラエスペイx4 ヤマトヌマエビx3
↓
↓
一ヵ月後
↓
↓
私の水槽
ネオンテトラx3 コリドラス(青コリ)x1
ヤマトヌマエビx1 レッドビーシュリンプx2 石巻貝x1
ダンナさんの水槽
ラスボラエスペイx4 ヤマトヌマエビx2
グリーンシュリンプx1 石巻貝x2 謎の貝x1
明らかに増減してますね(;´д⊂)
私の水槽
ダンナさんの水槽
こうも見事にタイプの違う水槽になるとはwww
« 五節舞もアルヨ | トップページ | 衣紋道と舞楽のコラボ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生存報告(2023.07.15)
- キャンプはじめます <゜)))彡(2018.08.29)
- 300001(2018.08.28)
- 熱田神宮の七五三パック 前撮り編(2018.08.23)
- いつもと違う自分に変身記事特集(2018.04.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
“「権」という字には「仮」とか「次」といった意味があって”
「権」に「仮」とか「次」の意味はありません。権官は一時的な官職であったことが多かったので「かり(の)」と訓読することがありますが、該漢字の本来の意味ではありません。「権」は英語では virtual に相当します。
そういえば、virtual を「仮想」と訳されることがありますが、呉音の「権」を使えないので、苦肉の策でこう訳しているだけです。
投稿: 城稲子 | 2007年11月30日 (金) 16時04分